気象予報士試験・防災士 勉強ブログ

気象予報士を目指している大学3年生です。心理学の学校に通っています。第62回に気象予報士試験を受験する予定です。Twitterもしています。https://twitter.com/4uaoftxhixkbayy

8月の気象予報士試験の目標

7月は総括試験やレポート課題などがたくさんありました。また、特に心理学統計法の最終課題がややこしく、頭が爆発しそうになりました 8月はたくさん勉強する時間があるのでしっかりと勉強していきたいです。また、気象予報士試験を受けるので頑張っていきた…

第60回気象予報士試験を申請しました

第60回気象予報士試験の申請が終わりました。前回から申請内容(氏名や住所など)をパソコンを使って行いました。因みに、今回もパソコンを使って行いました。今回からネットバンキングで試験料を払いました 理由は三菱UFJ銀行が2023年10月2日から一部振込手数…

7月の気象予報士試験の目標

6月は26日に初めてコロナに感染しました。熱(最高39.4°C)、頭痛、咳や関節痛などの症状がありました。コロナと言われると辛い気持ちになるんだなぁ 2日に神戸で大雨が降りました。1日に107mmの雨が降りました。私の通っているキャンパスでは1・2時限目は通常…

6月の気象予報士試験の目標

5月はGWがあったので、しっかりと勉強することができました。大学では心理学研究法(必修)と心理学統計法が難しいです。心理学統計法は数学とは違うので難しく感じます 心理学研究法では5月中は質問紙法だったのでとても疲れました 心理学研究法では5月中は質…

気象予報士試験のブログを始めて1年が経ちました

気象予報士試験のブログを始めて1年が経ちました。1年はあっという間だな 大学、気象予報士試験の勉強、漢検の勉強とブログを書くということは最初は慣れなかったけど、だんだんと慣れてきたので良かったです(たまにブログを書くことが億劫になるときがあり…

今年のGWの気象予報士試験の結果

2023年のGWは東灘のだんじり、気象予報士試験や漢検の勉強をしていました。 一般知識では「降水過程」と「放射」、専門知識では「高層気象観測」と「気象衛星観測」を終わらせることを目標にしていました。 結果は達成することができました。 大学からの(難…

5月の気象予報士試験の目標

4月は2年生になりました。1年が経つのはとても早いな。私の通っている大学では2年生は1年生のときより自分の興味のある分野を詳しく勉強することができます。例えば、私は心理学研究法(必修)、産業・組織心理学、マーケティングなどの勉強をしています。難し…

今年のGWの気象予報士試験の目標

今年のGWの気象予報士試験の目標は 一般知識では「降水過程」と「放射」、専門知識では「高層気象観測」と「気象衛星観測」を終わらせたいです

気象予報士試験の勉強を再開して1年が経ちました

気象予報士試験の勉強を再開して1年が経ちました。また、気象予報士試験は2年振りに勉強したので、とても疲れました この2年で気象に関しては 大きく変わったところがありました。自分がもっている知識を新しく考えを変えることがとても大変でした。 去年の4…

4月の気象予報士試験の目標

3月は学校の授業がなかったので、たくさん勉強することができました。また、風邪でダウンしてしまいました。体調管理はとても大事だと思いました。さらに、気象予報士試験の合否が分かりました。それをバネにして勉強を頑張っていきたいです 4月は大学2年生…

第60回気象予報士試験で頑張りたいこと

第60回気象予報士試験を受験することを決めました。合格できるように頑張っていきたいです。 生半可な気持ちでは絶対に合格しないし、たくさん勉強していかないといけないと思いました また、一般知識が非常に危機的な状況なので専門知識と平行して進めてい…

3月の気象予報士試験の目標

2月は学校の授業がなかったので、たくさん勉強することができました 3月は気象予報士試験の合否などがあるので、頑張っていきたいです 3月の気象予報士試験の目標は学科、実技や過去問などを解いたりしていきたいです。

私なりに第59回気象予報士試験の難易度を解釈しました

第59回気象予報士試験の問題用紙 第59回気象予報士試験が終了しました。私は早かったように感じました。 第59回気象予報士試験の難易度解釈をしていこうと思います 気象予報士試験の難易度解釈は私が見た感じ、解いた感じをもとに書いています 第59回気象予…

第59回気象予報士試験を受験しました

第59回気象予報士試験が1月29日にありました。そして、私も気象予報士試験を受験してきました。2年振りに受験したのでとても疲れました。 私は第60回気象予報士試験を受験することを決めました。また、事情により偶数回(8月の試験)のときに受験します。その…

2月の気象予報士試験の目標

1月は大学の総括試験や気象予報士試験を受験したのでとても疲れました。気象予報士試験は2年振りに受験したので、とても疲れました 1月24日は関西、四国や九州などに雪が降りました。私が住んでいる神戸では雪が4cm降りました。たくさんの雪が降って、童心に…

実技に入りました

気象予報士試験の実技に入りました。この実技試験は地上天気図、ウィンドプロファイラ(高層天気図)やアメダス実況図などを使って問題を解いたりします。 その分野に例えば「日本海低気圧型」、「西高東低型」や「台風型」などがあります しっかりと実技の練…

2023年の目標

私の今年の(2023年)の目標はまず、1月にある、気象予報士試験を合格することです。しっかりと勉強して、合格に導いていきたいと思います 気象予報士試験では最復習していきたいと思います。 第2回(秋)に漢検1級を初受検します。また、新しい資格も勉強をして…

1月の気象予報士試験の目標

12月はレポートの課題がたくさんあったので、とても疲れました。また、年末年始もあったので、しっかりと勉強することができました。 1月は大学の総括試験や気象予報士試験を受験するので、試験の月だな。 1月の気象予報士試験の目標は学科、実技や過去問な…

第59回気象予報士試験の申請者数が発表されました

気象予報士試験の申請期間が終わり、今回(第59回)の申請者数が発表されました。申請者数は前回より減少しています(114人減少)。 第59回試験申請者数(報道参考資料) (jmbsc.or.jp) 今回の申請者数を見ると、減少していることが分かります。前回の気象予報士試…

最後の章に入りました

気象予報士試験の「予報精度と評価」に入りました。この章ではカテゴリー予報の精度評価、バイアススコアや平均誤差などを学習します。 計算が必要になる場合もあるので、気を引き締めて頑張っていきたいです。また、最後の章なのでしっかりと頑張っていきた…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気象災害」に入りました。この章では気象災害の特徴や各災害の被害などを学習します この章は非常に重要なところなのでしっかりと学んでいきたいと思います

12月の気象予報士試験の目標

11月は祝日があったので、たくさん勉強をすることができました。また、大学の中間試験も頑張れたので良かったです 12月は年末年始などがあるので、特にしっかりと勉強をしていきたいです 12月の気象予報士試験の目標は「防災気象情報(続き)」、「気象災害」…

次の章に入りました

気象予報士試験の「防災気象情報」に入りました。この章は「気象情報」、「台風の予報情報」や「土砂災害警戒情報」などを学習します。 生活などに直結するので、しっかりと学習していきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「降水短時間予報」に入りました。この章では降水短時間予報や各ナウキャストなどを学習します。 この章は重要なところが多いのでしっかりと頑張っていきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「天気翻訳と確率予報」に入りました。この章ではガイダンスの作成方法や降水確率などを学習します。 この章は少し難しいのでしっかりと頑張っていきたいです

11月の気象予報士試験の目標

10月は第59回気象予報士試験の試験要項が発表されました。私も今回受験するのでしっかりと頑張っていきたいです。 11月は大学の文化祭なので、しっかりと頑張っていきたいです。それ以外、あまりイベントなどがないので、気象予報士試験の勉強をしっかりとし…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気圧配置」に入りました。この章では「西高東低型」、「南岸低気圧」や「太平洋高気圧」などを学習します。 実技試験でも、いろいろな気圧配置が出題されるのでしっかりと勉強していきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「天気図」に入りました。この章では予報解析に必要な知識を学習します。 実技試験ではこの「天気図」は重要で、基礎的な部分なのでしっかりと勉強していきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「短期予報・週間天気予報・長期予報」に入りました。この章は天気予報や長期予報などを学習します しっかりと勉強していきたいな

10月の気象予報士試験の目標

9月は大学の後期(秋学期)の授業が始まりました。大学はなぜ、8月末まで、夏休みが終わらないのかな 10月はあまりイベントなどがないので、気象予報士試験の勉強をしっかりとしていきたいな 10月の気象予報士試験の目標は「数値予報(9月の続き)」、「短期予報…