気象予報士試験・防災士 勉強ブログ

気象予報士を目指している大学3年生です。心理学の学校に通っています。第62回に気象予報士試験を受験する予定です。Twitterもしています。https://twitter.com/4uaoftxhixkbayy

2022-01-01から1年間の記事一覧

第59回気象予報士試験の申請者数が発表されました

気象予報士試験の申請期間が終わり、今回(第59回)の申請者数が発表されました。申請者数は前回より減少しています(114人減少)。 第59回試験申請者数(報道参考資料) (jmbsc.or.jp) 今回の申請者数を見ると、減少していることが分かります。前回の気象予報士試…

最後の章に入りました

気象予報士試験の「予報精度と評価」に入りました。この章ではカテゴリー予報の精度評価、バイアススコアや平均誤差などを学習します。 計算が必要になる場合もあるので、気を引き締めて頑張っていきたいです。また、最後の章なのでしっかりと頑張っていきた…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気象災害」に入りました。この章では気象災害の特徴や各災害の被害などを学習します この章は非常に重要なところなのでしっかりと学んでいきたいと思います

12月の気象予報士試験の目標

11月は祝日があったので、たくさん勉強をすることができました。また、大学の中間試験も頑張れたので良かったです 12月は年末年始などがあるので、特にしっかりと勉強をしていきたいです 12月の気象予報士試験の目標は「防災気象情報(続き)」、「気象災害」…

次の章に入りました

気象予報士試験の「防災気象情報」に入りました。この章は「気象情報」、「台風の予報情報」や「土砂災害警戒情報」などを学習します。 生活などに直結するので、しっかりと学習していきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「降水短時間予報」に入りました。この章では降水短時間予報や各ナウキャストなどを学習します。 この章は重要なところが多いのでしっかりと頑張っていきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「天気翻訳と確率予報」に入りました。この章ではガイダンスの作成方法や降水確率などを学習します。 この章は少し難しいのでしっかりと頑張っていきたいです

11月の気象予報士試験の目標

10月は第59回気象予報士試験の試験要項が発表されました。私も今回受験するのでしっかりと頑張っていきたいです。 11月は大学の文化祭なので、しっかりと頑張っていきたいです。それ以外、あまりイベントなどがないので、気象予報士試験の勉強をしっかりとし…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気圧配置」に入りました。この章では「西高東低型」、「南岸低気圧」や「太平洋高気圧」などを学習します。 実技試験でも、いろいろな気圧配置が出題されるのでしっかりと勉強していきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「天気図」に入りました。この章では予報解析に必要な知識を学習します。 実技試験ではこの「天気図」は重要で、基礎的な部分なのでしっかりと勉強していきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「短期予報・週間天気予報・長期予報」に入りました。この章は天気予報や長期予報などを学習します しっかりと勉強していきたいな

10月の気象予報士試験の目標

9月は大学の後期(秋学期)の授業が始まりました。大学はなぜ、8月末まで、夏休みが終わらないのかな 10月はあまりイベントなどがないので、気象予報士試験の勉強をしっかりとしていきたいな 10月の気象予報士試験の目標は「数値予報(9月の続き)」、「短期予報…

私なりに第58回気象予報士試験の難易度を解釈しました

第58回気象予報士試験が終了しました。また、気象業務支援センターから第58回気象予報士試験問題が配布されました。9月2(金)に発表だったと思っていたので、驚きました。 気象予報士試験の難易度解釈は私が見た感じをもとに書いています 第58回気象予報士試…

次の章に入りました

気象予報士試験の「数値予報」に入りました。この章は客観解析、数値予報モデル基本方程式やアンサンブル予報などを学習します この章は数学的部分が多いのでしっかりと勉強していきたいです

私が気象予報士を目指そうと思ったきっかけ

私が気象予報士を目指したきっかけはWikipediaの資格一覧を見て、何があるのかなと思っていました。そして、私の興味のある国家試験は気象予報士試験だなと思いました。気象予報士を目指したいなと感じました。中3の冬に気象予報士試験のテキストを買いまし…

9月の気象予報士試験の目標

8月も終わり、9月に入りましたね。気象予報士試験を受験された方お疲れ様でした。 夏の風物詩である24時間テレビが終わっても、まだ大学(秋学期)が始まらないな 9月の気象予報士試験の目標は「気象衛星画像」、「数値予報(一部)」を終わらせたいな 8月の目標…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気象衛星画像」に入りました。この章は可視画像や赤外画像などで雲の形や明暗などを学習します 実技試験でも、図などを読み解ったりすることがあるので、しっかりと勉強していきたいな

気象予報士試験の計算問題集(一般)を公開しました

気象予報士試験の学科試験の計算問題集(一般知識)をGoogle Driveで公開しました。この計算問題集は気象予報士試験に出題されるような問題ではなく、基礎的な問題集です(一般知識の問題集です)。 下記からアクセスできます。 問題 気象予報士試験 計算問題集(…

次の章に入りました

気象予報士試験の「高層気象観測」に入りました。この章は「ウィンドプロファイラ」などを学習します。実技試験でも、図などを読み解ったりすることがあるので、しっかりと勉強していきたいな 私は第59回を受験するので、しっかりと勉強モードに入っていきた…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気象レーダー観測」に入りました。この章は気象レーダー観測の解析雨量図などを学習します。しっかりと頑張っていきたいです

次の章に入りました

気象予報士試験の「海上気象観測」に入りました。この章では波浪など、海に関する観測です。しかし、短いながらも頑張っていきたいな

気象予報士試験 専門知識に入りました

気象予報士試験の「一般知識」が終わりました。一般知識の正答率(ナツメ社、精選)は34.2%。非常に危機的状況だな。しっかりと復習したりしていこう 気象予報士試験の「専門知識」に入りました。また、当初、予定していた月から1か月早く入りました。専門知識…

気象業務法のややこしいところ

「気象業務法」のところで特にややこしいところは「気象業務の許可」です。 「許可」、「認可」、「承認」、「遅滞」の意味をしっかりと把握しないと頭を悩ますようなことになります。 「許可」、「認可」、「承認」、「遅滞」の意味を確認していきたいと思…

8月の気象予報士試験の目標

7月は雨の日が多かったですね。 神戸では10分間に63.5mm降りました。 通年で見ると2位(75.8mm)に匹敵するほどです 大学の前期の授業が終わって一段落しました。 大学になって、初めての夏休み。 気象予報士試験に漢検の勉強にしていきたいな 8月の気象予報士…

今回(第58回)の申請者数が発表されました

気象予報士試験の申請期間が終わり、今回(第58回)の申請者数が発表されました。申請者数今回は前回より微増しています。 http://www.jmbsc.or.jp/jp/examination/pdf/cwfe_58_sinjyou.pdf 今回の申請者数を見ると、モネ効果(NHKの朝ドラ)が若干、続いている…

一般知識 最後の章になりました

気象予報士試験、一般知識の最後の章「気象法規」に入りました。この章では気象予報士に必要な法律を学習します。私は文系なので、ここの章でしっかりと取れるように頑張っていきたいです。 因みに気象予報士試験では「気象業務法」、「災害対策基本法」、「…

次の章に入りました

気象予報士試験の「気候変動と地球環境」に入りました。この章は現在、問題となっている地球温暖化などを学習します。これからの未来にも関わるので、しっかりと学習していきたいです

次の章に入りました

7月10日 気象予報士試験の「中層大気の大規模な運動」に入りました。この章は対流圏より上の中層大気について学習します。難しそうだけど頑張っていきたいです

7月の気象予報士試験の目標

近畿でも梅雨明けしました。非常に暑い毎日が続いていました。神戸は今週の日曜日から雨になるので気温が下がるので良かったです。また、暑さは抑えられるので良かったです 7月の気象予報士試験の目標は「台風」、「中層大気の大規模な運動」、「気候変動と…

次の章へ

6月29日 気象予報士試験の「台風」に入りました。台風の発達や発達のしかたや台風の基礎を学んだりします。激甚な災害が起こったりするのでしっかりと学んでいきたいです。 因みに「たいふう」を漢字で書くと、「台風、颱風、颱」と書くことができます。2つ…